こんにちは、C2J 掲示板へようこそ    「新規登録」    「ログイン」
cmall
閲覧回数:71 | コメント数:0
buycheaplaser

buycheaplaser

2015-07-20 15:49:42

1質問内容Qレーザーグリーン兵器について

ちょっと自分とこの創作でレーザー銃とか設定してみたのですが・・・。ですがそもそも兵器としてレーザーを使用するのは非効率らしいですね(汗)
基本的に現時点で作りえるレーザーのエネルギーの高さってどれくらいなんでしょうか。
またアホウな初心者でも分かりやすいレーザーに関しての文献・サイトなど教えていただければ幸いです。

追記:ぜんぜん関係ないんですけど、いわゆるライトセイバーの類は原理にどうしても納得がいかないので設定しませんでした。かっこいいんですけどね。でも光が棒状になる(?)ってどういうことよ!!これだけはわからん!!

グリーンレーザーポインター

回答1:

化学レーザーでは、前述している人たちの通りです。
現実問題としても光学レーザーを地表高度で使うのは、光の散乱が大きいらしく満足のいく射程が出ません。
射程を求めると、破壊力が下がります。
破壊力を下げないために、出力を上げると、大型化します…。
この繰り返しです。兵器として用いるには大型化しすぎるということです。

現代におけるレーザー兵器の研究はSDI構想(核ミサイルから自国を守る考え)の時に、化学レーザーを地上から照射して、ミラー衛星に反射させミサイルを撃墜しようと考えていたそうです。
その場合でも、超大型のレーザー兵器にもかかわらず、高い山の上に建設しなければならなかったようです。
また、照射するエネルギーが低いと破壊力を得るために相対的に照射時間が長引くので、あまりに速い動きをするものでは一点にエネルギーを集中できず、破壊できない場合もあります。

レーザーなのか、ビームなのか分かりませんが、自由電子レーザーを挙げておきます。
自由電子は粒子であり、磁場などの外界からの力がなければ基本的に直進します。
自由電子レーザーは、自由電子を磁石を用いて波の動きを持たせ、それを通常の光学レーザーに位相(波の動き)を同期させたものです。
出力は光学レーザーの約100倍程度だそうです。
細かい情報は参考URLの「FEL装置」のページを参照してみてください。
問題は大きさですね。とても銃には見えません。

あと、追記のライトセイバーは、高出力のメーザーを考えればできるかもしれません。
高出力のメーザーを出力すれば、空気がプラズマ化できます。
プラズマ化すれば発光して目に見えるはずです。(雷がそうです。)
ある一定距離で拡散してしまうと考えれば、光の棒は途切れます。
以上の考え方をすれば、光が棒状に見えます。
(上手く表記できていればいいのですが…。)

| 本体 || レーザーでプラズマ化した空気(可視) |出力が下がって拡散(不可視)

ただ、すごい熱はでるわ、不安定で爆発するかもしれないわと、現実問題でできるかどうかはわかりません。

お礼コメント:

やはりレーザーに現行兵器類のような殺傷力を求めるのは無理があると考え、逆に「相手を殺さないで済む」武器とかなんとか考えております。

ライトセイバーに対するご意見も大変参考になりました。出力した光線がある一定距離で拡散するだろうなとは思っていたのですが、きれいに棒状になるのかな?というところが疑問でしたが、hayasittiさんの説明だと少なくとも剣先が団扇状になるような拡散ではないようなので、納得しました。

すごい基本的なことであれですが「空気はプラズマ状になると発光する」というのはなんとなくそうだろうなという程度の認識だったので、こうして正しい知識として教えていただいたのでまた何か使えそうです。

回答2:

お礼の文中に「相手を殺さないですむレーザー兵器」と書いてあったので追記しておきます。

現代のレーザーでも遠距離から人間の目を潰すことぐらいはできるだろうと思います。
(※しかも、網膜を焼いてしまうので、一生失明です。)
発表会などで用いるレーザーポインターでも、近い距離なら直接眼で見ると害があるくらいです。
レーザーポインター以上の精度なら簡単に出せそうですし。
問題となる出力も肩に背負えるくらいの大きさの電源装置(バッテリーとか)を装備すれば、この問題も解決しそうですし。

こうなると、あれほど意味のないといわれつづけた光学レーザーの意味が出てきます。
直進性に光速度がついていますから。
あとは相手の眼をねらって照射するだけです。
(ただ、眼の真正面から入射しないとダメージが小さくなるかもしれません)
これだけで、敵の視界を奪って無力化できます。

お礼コメント:

対人で失明効果はなかなか驚異ですね。というか対人におけるレーザー武器は目を狙う・・・とか実弾武器とはまた違った常識とか設定できそうです。】

2質問:LEDの色質問

パソコンなどいろいろな電気製品に使われているLED、赤と黄緑(?)の2色しか見たことが無いのですが、他の色は無いのでしょうか?
もし、無いとすればこの2色しかできない理由などあるのでしょうか?

また、プレゼンなどに使用されているレーザーポインター、これも赤しか見たことが無いのですが、これも赤しかできない理由はありますか? (他の色ができるのであれば、メーカーが先を競って華やかな色を出しているはずだ、という勝手な解釈で質問させていただいています。)

もうひとつ追加ですが、レーザーポインターは4,5年前から急に安価で簡単な構造のものが出始めましたが、なにか画期的な発明でもあったのでしょうか?

科学の知識は無いのですが、ちょっと疑問に感じたので質問してみました。 ちょっと科学的に、わかりやすい説明をしていただけると幸いです。

激安 レーザーポインター

回答1:LED(発光ダイオード)もLD(レーザダイオード)ももともと赤い色の方(波長が長い方)が緑や青い方(波長が短い)方より作りやすいという理由があります。
これは、波長の短い光は、光子(光の最小単位)のエネルギーが高いという理由から発生しにくいためです。
エネルギーの高い光を作るには高いエネルギーを投入しないといけないのですが、高いエネルギーは発生させる素子そのものにもダメージを与えます。

>この2色しかできない理由などあるのでしょうか
現在では既に色んな人が答えているように青色のLEDも存在します。
まだ価格が高いので普及していませんが。

>レーザーポインター、これも赤しか見たことが無いのですが、これも赤しかできない理由はありますか?
レーザはLEDの親戚ですが、更に製作が難しいため、一応あるのですが、高価なためポインターには使われていません。
最近盛んに開発が進んでいます。この間も松下がSHGという手法を使った青色レーザの製品化を発表しました。
目的はDVD(デジタルビデオディスク)です。

>レーザーポインターは4,5年前から急に安価で簡単な構造のものが出始めましたが、
普及の原因はなんと行っても光通信、CDです。この2つのマーケットのおかげでみんながこぞってLDの開発に乗り出し、量産し始めたため、非常に安価にLDを作れるようになりました。
通信用は赤外ですが、CDは丁度赤色です。(最近のポインターはもっと波長が短いですが)

今後もDVDなどの普及、記憶容量UPによりLDはまだまだ盛んに開発が進み、いずれ3色のレーザポインターが安価に手に入る時代が来るでしょう。

では。

回答2:

パソコンの画面などはRGBで構成されていますネ。Red,Green,Blueがあればすべての色の画面ができます。このRGBのLEDの発明は日本人によってなされました。輝度の弱いものはいろいろ発明されていると思いますが、中村修二さんが発明されたブルーは大変明るいLEDです。キーホルダーの照明に使われているものもあります。また、西澤潤一さん(RとGの発明や光ファイバーの発明者、半導体関係の発明も沢山あいます)の東北大でも、ガリウム・砒素系?のブルーの研究はなされていましたが、ついに明るいブルーは出来なかったようです。このお二人ともノーベル賞が早く送られることを祈っています。

回答3:

LEDの色はたくさんありますが、良く使われるものしか目に触れることがないでしょう。
メーカのカタログを見ると、色を波長で示しています。 下記URL(スタンレーのwebページ)より、データシート/OK/各LEDランプごとの波長の載っている表があります。 昔の方が色のバリエーションは多かったのですが、今は不況なのであまり売れない色は生産中止になっています。

ちなみに輸出用の機器では、赤はアラーム(故障)を示すため、電源ランプには使われません。

回答4:レーザー素子も最近では青や紫外線領域の光も出せるようになってきていますが、遊びやレーザーポインターに使えるほど安価でもなく、まだまだ技術が進んでいません。最近になって安くなったのは、半導体の生産技術が向上したため構造が簡単で小型のものが生産できるようになり、国外生産が可能になったため輸入品が大幅に増えたからでしょう。

回答4:青もありますよ。青色のLEDで有名なのは、携帯電話のバックライトですね。 赤、緑、青の光の三原色がそろったので、カラーディスプレイも可能です。

回答5:白もあります。 リモコン等で使う赤外線LEDもあります。 青は他のより高価なのと、点灯させるための電圧が高い 等の理由で、あまり見かけないのでしょう。 レーザーに関しても事情は同じではないかと・・。

2015年最新強力led懐中電灯購入者さんレビュー投稿:

レビュー投稿1: 想像してたよりも細かったので大丈夫かなって感じましたが、明るくて良かったです。仕事で使ってますが、自宅用にも欲しいです。

レビュー投稿2: この値段でこの商品なら十分満足です。また購入したいと思います

小型、超光キーチェーンled懐中電灯 最強ハンディライト

レビュー投稿3: 子供が修学旅行で懐中電灯が必要とのことで購入しましたが、申し分のない明るさです。
旅行が終わればベルトを買って自転車のライトとして使用したいと思います。

レビュー投稿4: 便利に使えそう
高級な物ではありませんが、値段を考えれば満足商品です。

レビュー投稿5: 非常に明るい商品です。

レビュー投稿6: これから
使ってみます。
昔、小学校の林間学校の星の観測で、サーチライト(懐中電灯)を使ったのを覚えています。この小ささのLEDライトで、同じことがちゃんと出来ちゃいます。
コスパも良く、満足でした。

レビュー投稿7: キングジョージ
色々確認の手違いで品物が来るのが遅れましたがやっと商品が着いて、試しましたさすが1400lm明るいです。

http://laserscience.blog.wox.cc

http://photozou.jp/diary/show/3143881/196479/finish


この投稿をコメントする