こんにちは、C2J 掲示板へようこそ    「新規登録」    「ログイン」
cmall
閲覧回数:31 | コメント数:0
112233

112233

2015-06-05 15:42:12

民間有識者らでつくる「日本創成会議」が4日、神奈川県内を含む東京圏で医療・介護の施設や人材不足が深刻化するとして、高齢者の地方への移住促進などを提言した。



産業界や研究者らでつくる有識者団体「日本創成会議・首都圏問題検討分科会」(座長・増田寛也元総務相)は4日、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県(東京圏)の2025年の介護需要が現在(15年)に比べ45%増え、172万人に上るとの試算を公表した。全国平均(32%増)を大きく上回り、他地域に比べ突出している。入院需要も21・8%増加する。

 

一方で、東京圏は医療・介護の受け入れ能力が全国平均よりも低く、「患者のたらい回し」「介護施設の奪い合い」が起きる可能性が高いと警鐘を鳴らし、地方移住を促す施策の推進などを提言している。

 

25年には団塊の世代が75歳以上となる。国立社会保障・人口問題研究所の推計では、同年の東京圏の75歳以上人口は現在より約175万人増え、全国の増加数の3分の1を占める。

 

創成会議の試算によると、在宅と入所の介護需要は25年には埼玉が現在の51・5%増、千葉は49・8%増、神奈川で47・7%増、東京は37・9%増。埼玉、千葉、神奈川の増加幅が際立つ。入院需要も全国平均の14・1%増に対し、埼玉24・6%増▽神奈川22・5%増▽千葉21・9%増▽東京19・8%増となる。この結果、東京圏では医療や介護の人材が25年に約80万〜90万人不足するという。

 

試算を踏まえ、創成会議は、今後の医療や介護の需要・供給見通しを東京圏全体で共有する必要があると指摘。さらに、40年には医療や介護を支える体制が崩壊しかねないとして、高齢者の移住を促すため、移住費用の支援や「お試し移住」の導入などを提案している。

 

神奈川県の黒岩知事は「首都圏で連携すべき問題だということは共感する」と話す一方で、「医療や介護が充実しているからと、縁もゆかりもない地方に誘導する提言には違和感を覚える」と反発した。

 

提言は神奈川、千葉、埼玉の3県について、高度成長期に造成された団地の入居者や東京23区からの転入者の影響で都内以上に高齢化が進展すると指摘。神奈川県内は2025年に介護需要が今より48%(全国平均32%)増え、介護施設が約2万3000床不足するとした。

 

神奈川県も今春、県内の要介護・要支援認定者が15年度の35万人から25年度は53万人に増え、介護人材が2・5万人不足するとの見通しをまとめている。ただ、県高齢施設課は「住み慣れた地域で在宅のまま医療や介護が受けられる社会を目指す」としており、施設利用を前提とした推計には疑問を呈している。


この投稿をコメントする